家にいる時間が長くなり

コロナ禍で自宅にいる時間がかなり長くなった。

時間でいえば、以前の3倍以上は自宅にいると思う。

でも、こんな自粛生活だが、そのおかげでとても幸せな時間を過ごしたのが愛犬。

我が家の愛犬はトイプードル。

トイプードルは基本的にお利口さんだが、アプリコットというクリーム色の種類になると、ちょっとわがままさんになったり、気性が荒くなったりするのだとか。

我が家の愛犬もアプリコットだが、気性は荒くありませんがちょっと寂しがりんぼう。

寂しがりんぼうなので長時間のお留守番になるとどうしても気持ちが不安定になってしまいティッシュを箱から全部だしたり、おしっこをかけたりする。

でも、自粛生活が続いたことで、愛犬と一緒に過ごせる時間が長くなった。

その結果、お留守番をするのが以前とは比較にならないくらい嫌がるようになってしまった。

自分で言うのも変だけど、愛犬は私のことが大好きなので、その私とべったりだったのに、離れる時間が長くなるのはとても辛いんだろう。

多分分離不安だと思う。

探偵に関する動画

この間友人達と探偵情報動画を見ました。

元々浮気調査などの番組が好きだったのでおすすめ動画など渡り歩いていてたどり着いたチャンネルでした。

その中で盗聴されているかどうかを確認する方法や盗聴器の見つけ方などが説明されている動画があったのでそれを見ていて、面白半分でその時にいた部屋の中を探してみることにしました。

見つけ方や調べ方というのはとても簡単で特殊な機械を使うわけでもありませんし、見たらすぐにでも実践できる方法だったのでワイワイ言いながらしていたのですがすぐに笑えなくなりました。

いわゆるベタな場所で盗聴器を発見したんです。

でも心当たりが全くなかったので盗聴器を取り外してもらうことにしたのですが、それはもう10年以上前に設置されたもので、賃貸なのでもはや誰がいつ盗聴器を設置したのかはわかりません。

でも、10年ほどの間に盗聴器を設置しなければならないような誰かが住んでいた場所に住んでいるというのはなにか気持ち悪いですよね。

今後の資格

色々な資格取得が流行っているが数多くある資格の中でこの先本当に役立つものというのはどのようなものがあるのか色々と考えてみた。

例えば人気な資格である宅建だが、現在日本の人口はどんどん減っているし、不動産の価値も今後高くなっていくのかといえばそれはまずないと思う。

それとことを考えると不動産を扱う時にだけ必要になる宅建を活かせる人はあまり多くないだろう。

税理士、弁護士といった資格も、資格さえ持っていれば人生勝ち組になれるような時代ではなく、税理士や弁護士資格を持っている一握りの人だけが成功できるような時代だ。

なにより税理士はAIがその仕事を奪ってしまうと言われている。

そもそも人口が減り続け市場規模が縮小し続ける日本においてのみ使える資格に強みはあまりないのかもしれない。

その点、プログラミングに関する資格というのは日本国内だけでなく世界のどこにいてもどこからでも活かすことができる資格なのだから日本国内だけでしか使えないような資格よりもかなり強みははあるのではないか。

コードキャンプRubyコース受講体験談はかなり詳細に書かれているので、役に立った。

目代結菜さん

このYouTuberかわいいな…と思って調べてみたら、思っていたような女の子ではなかった。
良い意味で、だが。

この女性は目代結菜さんはマレーシアで行われていた新極真会主催の空手選手権軽重量級のチャンピオンだ。

そんな彼女が、YouTubeチャンネルである黒帯ワールドでその美しさはもちろん、いくつかの代名詞的なネーミングで呼ばれている。
高速パンチ女子高生や、鋼鉄ボディ女子高生などとして反響をよんでいる。

動画が配信されるとたったの1ヶ月の間になんと再生回数は150万再生を超えている。
目代シリーズはまたたく間に人気となって、500万再生を記録するかという動画まであるほど人気があるのだ。

彼女は、中学生の頃から道場内においてはそのルックスがかわいいと評判だったようで、そのままタレントになれば良いのにという声もあったほどだ。
男性からはもちろん、女性からもそのようなルックスを褒められるほどだから、本当に魅力的なビジュアルだったということなのだろう。

月見団子今も作る?

月見団子というのは最近作らないことも増えてきているようだが、私の実家では未だに月見団子を必ず作る。
まんが日本昔ばなしじゃないが、月見団子が4段5段と積み上げられているのを見なければ月見という感じがしない。

ただ本当のことを言えば、昔はこの月見団子があまり好きではなかった。
みたらしがかかっているわけではなければ、きな粉がかかっているわけでもなく、いまいちパッとしない味がするからだ。
ほんのり甘みがあるといえばあるのだが、子供にとってこの甘みは満足できるものではない。
だから私は一時期月見団子を食べる時にはこっそり口にチョコレートを入れてから団子を口に放り込んだものだ。
そうすることでチョコ味の団子のような感覚になって多少は美味しく食べられたからだ。

だが今では月見団子はそのまま食べるのが一番美味しいという大人の味覚になっている。
月見団子という文化そのものがもしかするともう少しで消えてしまうのかもしれないが、お月見をする時にまるでお月様のようにまん丸なお団子食べるというのは風情があってとても良いものだと思う。

月見団子レシピはこれが参考になる。

ピットブルは怖い

子供の頃には柴犬を飼っていたし、近所でも犬を飼っている家庭が多かったのもあって、割と犬が好きな方だが、やはりピットブルだけはどうしても好きになれない。
ピットブルはこれまでに犬が人に噛み付くという事故を数え切れないほど起こしているから。
もちろんピットブル以外にも噛み付く犬、凶暴な犬というのはたくさんいるが、その中でもピットブルはやっぱり別格。
ピットブルは一度噛み付くと飼い主が静止しても、叩いても絶対に噛み付いたものを離そうとしない。

その噛み付く力は凄まじく、噛みつかれてしまえば大怪我は免れない。
どれだけおとなしくなついているピットブルでも、一度スイッチが入ると止めることはできない。
そんなに危険な犬を飼っているというのはちょっとわけがわかりませんし、人や他の動物に危害を加えるような犬はやっぱり怖い。

番犬としてはこれ以上にないほど心強いかもしれませんが、やっぱり危険な犬なのであれば安易には飼育するべきではないと思う。

謎の庭

この間、友人の自宅にお呼ばれして遊びに行ったのだが、彼の自宅の庭はちょっと落ち着かない。

というのも、彼はクレマチスの丘がとにかく好きで、一度旅行に行った時に魅了され、虜になってしまったのだ。

それ以来、自宅の庭をクレマチスの丘風にしたいという気持ちがすごく強く、少しずつだが着実にクレマチスの丘に仕上げているはずだった。

しかし、気がついた時には彼自身気がついているのかは別として、私からすればもはや謎の庭園。

というのも、彼の自宅の庭は6畳あるかないかというくらいの庭だ。

その中に芝を敷き詰め、さらに1畳ほどありそうなチェア、さらにはお手製の池がある。

その時点でかなりギュウギュウなのだが、そのギュウギュウの庭の隙間には所狭しと西洋風の石像が飾られている。

今で言うのなら完全に3密。

挙句の果てに池には金魚サイズの鯉が泳いでいるのだ。

和風なのか洋風なのか、はたまた庭なのか物置なのかわからないようになっているが、本人は満足している。

いい湯だな

ビバノンと言えばドリフターズの「いい湯だな」でおなじみのフレーズ。
これはデュークエイセスがリリースした温泉ソングをカバーしているものだ。

ババンババンバンバン ビバノンノンという言葉を聞くと、やはりこの歌をイメージする人が大半だと思う。
この「ババンババンバンバン」の意味は、特に何の意味もないそうだ。
あくまでも曲の調子を整えるための言葉であり、レコーディングをした時に加藤さんがアドリブで入れたとも言われている。

ビバノンノンの意味、これも曲の調子を整えるために意味のない言葉を使っているんだとか。
ビバと言うのはイタリア語で万歳と言う意味がある。

ノンノンノンについては、フランス語における否定をするときに使う言葉。
いろいろな情報から調べてみると、ドリフターズのメンバーが通っていたキャバレーなどでホステスたちが使っていた合いの手をそのままレコーディングにおいて使ったという情報もある。

どちらにせよ特に意味があったわけではなく、その時のノリや気分で入れられた言葉で、それがこの曲を代表するフレーズになったということだ。

それにしても、ビバノン、懐かしい!な。

姉の人生

女性が浮気するきっかけとして多いのが、同窓会だ。

昔好きだった人と再会することで、一気に燃え上がる。

実際に私の身近な人物も同窓会から不倫へ発展した。

3つ年上の姉だ。

姉夫婦は関係が悪かったわけではない。

しかし、旦那は仕事ばかりで寂しかった…という。

同窓会で2年間片思いしていた人に再会して不倫したようだ。

もちろん相手も既婚者。

この関係がバレるときがきた。

最初に気づいたのは姉の旦那。

姉の行動を不審に思った旦那は探偵に依頼。

今考えたら探偵に依頼するお金をよく持っていたな。

そこで写真を撮られてしまった。

写真を突き出されると言い訳はできない。

姉は素直に不倫を認め慰謝料を払った。

もちろん離婚することになった。

心の寂しさを埋めるために行った不倫が、このような結果になったのだ。

不倫相手とも別れ、姉は一人になった。

姉は激しく後悔している。

私も不倫関係で探偵を調べたことがある。

その時このサイトが役立った。

浮気調査のノウハウ

競馬で当てた過去

昔、競馬にハマっていたころがある。

当時は趣味もなく休みの日は競馬場ばかり行っていた。

ギャンブルが嫌いな家族には競馬に行っていることは内緒だった。

競馬場は広いので友人たちに会うこともなかった。

しかし偶然、親戚と会ったのだ。

まさか親戚に会うとは思っていなかった。

親戚には家族に内緒にしてほしいとお願いした。

それから一緒に競馬をしたのだが、見事に3連単が的中。

その日は親戚にお酒をおごってあげた。

3連単を当てるのはなかなか難しいが、この日はなぜか思いついた数字を買った。

馬の状態を見て買ったわけではない。

ただただ思いついた数字を買っただけ。

臨時収入で以前から欲しかった時計も購入した。

家族には時計なんか購入したからかなり疑われたけど。

趣味ができてからは競馬に行かなかくなった。

しかしふと思う。

また競馬やってみたいなと。

ただ競馬場から遠いところに引っ越したので、なかなか行く機会がない。

近代競馬150年の歴史・JRA公式サイト